問題 P、Q、Rの砂糖に含まれる不純物の質量の割合は以下の表のとおりである。ここで、砂糖の質量は、PとRは同じで、QはPの2倍だということがわかっている。この時、次の推論について、正しいものをAからCの中で1つ選べ。 ・ …
カテゴリーアーカイブ: 推論
問題3-3(割合)
問題 P、Q、Rという3つの町の高齢者の割合(その町の人口のうち高齢者人口が占める割合)をまとめたものが以下の表である。PとRの人口は等しく、いずれもQの半分の人口である。この時、次の推論について、正しいものをAからCの …
問題3-4(割合)
問題 以下の表に、P、Q、Rの3つの学校のそれぞれの自転車登校者数の割合を示している。生徒数に関してPとQは同じであり、RはPの2倍である。次の推論の正誤について、正しいものをAからHの中で1つ選びなさい。 ア PとRを …
問題3-6(割合)
問題 X、Y、Zという3つの町の歳入のうち地方税が占める割合を次の表に示している。X町とZ町の歳入は等しく、Y町の歳入はX町の歳入の3分の2である。X町とY町が合併してW町ができる場合、次の推論にあてはまる正しいものを選 …
問題3-5(割合)
問題 X、Y、Zという3つの町の未成年の割合(全人口に占める未成年者の人口の割合)が次の表に示されている。X町とZ町の総人口は等しく、Y町の総人口はX町の総人口の3分の2である。次の推論について正しいかどうかを選択肢から …
問題4-1(整数)
問題 P、Q、Rはそれぞれボールを持っていて、次のことがわかっている。 Ⅰ 3人合わせて8個のボールを持っている。 Ⅱ PとQは同じ個数のボールを持っている。 Ⅲ RはPの2倍のボールを持っている。 このとき、Rは何個の …
問題4-2(整数)
問題 P、Q、Rが交代で合計で11時間のバイトを行う。どの時間も被りはないものとして、次のことが分かっている。 Ⅰ 3人とも1時間単位で働いた。 Ⅱ PとQは同じ時間だけ働いた。 Ⅲ RはPよりも2時間多く働いた。 この …
問題4-3(整数)
問題 P、Q、R、Sの4人兄弟がいた。4人の年齢に関して次のことが分かっている。 Ⅰ 4人合わせて15歳である。 Ⅱ PとQは同じ年齢である。 Ⅲ RはPよりも3歳年上である。 Sが6歳であるとき、Rは何歳であるか。 …
問題4-5(整数)
問題 ある高校の学生の視力について、以下のことがわかっている。 Ⅰ 視力が1.2以上学生は6人いる。 Ⅱ 視力が0.3未満の学生は100人いる。 Ⅲ 視力が0.3以上の学生が70人以下である。 視力が1.2未満の学生は最 …
問題4-6(整数)
問題 1〜6の数字がそれぞれ書かれたカードが6枚ある。X、Y、Zはそれぞれ一枚ずつカードを取った。取ったカードの数字について以下のことがわかっている。 Ⅰ XとYの取ったカードの合計は6である。 Ⅱ YとZの取ったカード …