問題 X、Y、Zという3つの町の未成年の割合(全人口に占める未成年者の人口の割合)が次の表に示されている。X町とZ町の総人口は等しく、Y町の総人口はX町の総人口の3分の2である。次の推論について正しいかどうかを選択肢から …
カテゴリーアーカイブ: 問題集
問題1-1(特殊計算)
問題 300円と200円の2種類のカップラーメンがある。合計で2500円以内となるように10個買いたい。 300円のカップラーメンは一番多くて何個買えるか。 選択肢 A. 1個 B. 3個 C. 5個 D. 7個 E. …
問題1-2(特殊計算)
問題 ある親子は今、母親が32歳、子供が4歳である。母親の年齢が子供の年齢の2倍になるのは何年後か。 選択肢 A. 5年後 B. 12年後 C. 18年後 D. 24年後 E. 28年後 F. AからEのいずれでもない …
問題1-7(特殊計算)
問題 ある家庭の父親は現在38歳で、2歳と3歳の子供がいる。子供2人の年齢の掛け算が父親の年齢となるのは今から何年後か。 選択肢 A. 2年後 B. 4年後 C. 8年後 D. 12年後 E. 15年後 F. AからEの …
問題1-4(文章整序)
問題 つぎのアからオを意味が通るように並び替えたとき、2番目と3番目にくる文の組み合わせを選びなさい。 ア 日本においては軍事や国防と密接に結びつけられてきた イ この条約の改正は大きな反対運動、いわゆる安保闘争を招いた …
問題1-5(文章整序)
問題 AからEの文を[1]から[5]に入れて文の意味が通るようにしたとき、[4]に当てはまるものを選びなさい。 在宅医療は[1][2][3][4][5]広まっている。 A 自宅などの生活の場で B 第3の医療提供形態とし …
問題1-6(文章整序)
問題 AからEの文を[1]から[5]に入れて文の意味が通るようにしたとき、[3]に当てはまるものを選びなさい。 気体をさらに高温にすると、[1][2][3][4][5]その電磁場によって自らの運動をさらに変化させます。 …
問題1-7(文章整序)
問題 AからEの文を[1]から[4]に入れて文の意味が通るようにしたとき、[2]に当てはまるものを選びなさい。 科学雑誌や映画やアニメのなかでは、[1][2][3][4]現生の生物から得られる知見に基づいて類推するしかあ …
問題1-8(文章整序)
問題 つぎのアからオを意味が通るように並び替えたとき、2番目と3番目にくる文の組み合わせを選びなさい。 ア 職場の仕事の他に、家事育児や介護といった労働を「ケア労働」という イ 日本では有償労働は男性に ウ 働く女性はダ …
question_japanese_blanks_4
問題 文中の空欄に入る最も適切なものを選びなさい。 感涙に 。 選択肢 A. ふける B. 寄せる C. つきる D. むせぶ E. 徹する 解答・解説を表示 解答・解説 正解: D. むせぶ あなたの回答: 感涙 …